
我が農園で完熟させた味を食べていただきたく、当園からの産地直送です。是非、こだわりと愛情で栽培で育てられた巨峰をご賞味くださいね。(久松佑吉農園の巨峰について→詳細)お電話又はFAXいただければ発送させてもらいます。もちろん直接お買い求めいただけます。ご来店お待ちしております。
お電話でのお申込み・ファックスでのお申込み・お問い合わせもお気軽にどうぞ!

電話:029-831-0756・ファックス:029-831-8454
※ファックスでのご注文は24時間受け付けております。
※ファックスでの申込書は、下記からダウンロードできます。(A4サイズです)
(1)PDF形式 注文用紙(476KB)
(2)GIF形式 注文用紙(41KB)
※FAXでのご注文は24時間受け付けております。
電話・ファックスでのご注文の方は、以下の項目を記載の上、お電話またはファックス送信して下さい。
※すべての項目を必ず記入して下さい。
ご依頼主様の
(1)お名前(2)郵便番号(3)ご住所(4)お電話番号
お届け先様の
(1)お名前(2)郵便番号(3)ご住所(4)お電話番号(5)お届け希望日(6)お届け時間
~久松佑吉のこだわり~
枝に付いた小さな巨峰の房に一つ一つに丁寧に袋を掛けていきます。袋かけは、病害虫防除・外観を保持などのために行なわれるものです。一房一房に袋がけ…我が子を育てるように愛情を込めて♪
久松佑吉農園の巨峰は、摘みたてを専用箱に詰めて、宅配便で発送致します。2kg箱…\1,700-./3kg箱…\2,500-./4kg箱…\3,300-./5kg箱…\4,100-.となっております。
なお、商品代金合計+送料(ヤマト運輸 料金案内でご確認ください。)になっております。詳しくはお問い合わせくださいね。(TEL:029-831-0756)
久松佑吉農園の巨峰と栗のおいしいレシピ

●収穫された後も果実は生きています。果実に蓄えられた糖や酸をエネルギー源とし呼吸作用によって消費し、水分も発散してしまい、果肉がやわらかくなってしうデリケートな果物ですので、お早めにご賞味ください。
●冷蔵庫で5度位に冷やして保存いただくと、おいしく召し上がれます。
●なんといってもそのまま新鮮なうちに食べるのが一番ですが、残暑の厳しいこの時期、加重やシャーベットにしていただくのもまた格別です。
●ぶどうの表面に白い粉が吹いているのは、ブルームといい、水分の蒸発を防ぐためのものなのです。ご安心してお召し上がりください。
☆久松佑吉農園道案内
お車でご来店の方…土浦北IC方面→左分岐方向高速出口より本線に合流→タイヤ館を過ぎて左折→水戸方面に向かい、左手に大国屋、マクドナルドを過ぎ、信号を右折→次の十字路を左折→サンキを過ぎ、左手に水戸信用金庫、右手にセブンイレブンの信号を右折→そしてすぐに左折→そうすると左手にスーパー丸茂千代田店があります。道を挟んだ向かい側が私たち久松佑吉農園です。ご来店お待ちしております\(*^▽^*)/
#
by hisamatsuyukiti
| 2010-11-25 04:28
| 久松佑吉農園便り

もちろん直接お買い求めいただけます。ご来店お待ちしております。
お電話でのお申込み・ファックスでのお申込み・お問い合わせもお気軽にどうぞ!

電話:029-831-0756・ファックス:029-831-8454
※ファックスでのご注文は24時間受け付けております。
※ファックスでの申込書は、下記からダウンロードできます。(A4サイズです)
(1)PDF形式 注文用紙(476KB)
(2)GIF形式 注文用紙(41KB)
※FAXでのご注文は24時間受け付けております。
電話・ファックスでのご注文の方は、以下の項目を記載の上、お電話またはファックス送信して下さい。
※すべての項目を必ず記入して下さい。
ご依頼主様の
(1)お名前(2)郵便番号(3)ご住所(4)お電話番号
お届け先様の
(1)お名前(2)郵便番号(3)ご住所(4)お電話番号(5)お届け希望日(6)お届け時間
~久松佑吉のこだわり~
枝に付いた小さな巨峰の房に一つ一つに丁寧に袋を掛けていきます。袋かけは、病害虫防除・外観を保持などのために行なわれるものです。一房一房に袋がけ…我が子を育てるように愛情を込めて♪
久松佑吉農園の巨峰は、摘みたてを専用箱に詰めて、宅配便で発送致します。2kg箱…\1,700-./3kg箱…\2,500-./4kg箱…\3,300-./5kg箱…\4,100-.となっております。
なお、商品代金合計+送料(ヤマト運輸 料金案内でご確認ください。)になっております。詳しくはお問い合わせくださいね。(TEL:029-831-0756)
久松佑吉農園の巨峰と栗のおいしいレシピ

●収穫された後も果実は生きています。果実に蓄えられた糖や酸をエネルギー源とし呼吸作用によって消費し、水分も発散してしまい、果肉がやわらかくなってしうデリケートな果物ですので、お早めにご賞味ください。
●冷蔵庫で5度位に冷やして保存いただくと、おいしく召し上がれます。
●なんといってもそのまま新鮮なうちに食べるのが一番ですが、残暑の厳しいこの時期、加重やシャーベットにしていただくのもまた格別です。
●ぶどうの表面に白い粉が吹いているのは、ブルームといい、水分の蒸発を防ぐためのものなのです。ご安心してお召し上がりください。
☆久松佑吉農園道案内
お車でご来店の方…土浦北IC方面→左分岐方向高速出口より本線に合流→タイヤ館を過ぎて左折→水戸方面に向かい、左手に大国屋、マクドナルドを過ぎ、信号を右折→次の十字路を左折→サンキを過ぎ、左手に水戸信用金庫、右手にセブンイレブンの信号を右折→そしてすぐに左折→そうすると左手にスーパー丸茂千代田店があります。道を挟んだ向かい側が私たち久松佑吉農園です。ご来店お待ちしております\(*^▽^*)/
#
by hisamatsuyukiti
| 2010-06-21 07:00
| 久松佑吉農園便り